2025うわろう日記

じゃがいも大豊作!

2025年6月7日 08時00分
中学部

1年生の作業学習で、3月に種芋を植えたじゃがいもが大きく育ちました。

 種芋植えあかり 種芋植えゆめ

茎を引っ張ると、じゃがいもがたくさん出てきました。

 収穫あかり    収穫ゆめ

たくさん収穫できたので、はかりで重さをはかってから袋詰めをしました。

大切なじゃがいもです。丁寧に作業できました。

 袋詰めあかり 袋詰めゆめ

職員室や事務室などに行って、販売をしました。

「新じゃがです。いかがですか?」

たくさんの先生方に買っていただき、完売しました。

 販売 (2) 販売

今月の給食の「じゃがいも汁」に使ってもらったり、来月は自分たちで調理実習したりする予定です。

今から楽しみです。

第1回幼児体験学習

2025年6月6日 08時20分
全校

6月5日(木)、幼児体験学習がありました。

2時間目は、高等部生徒が「手話歌」や「絵本の読み聞かせ」を行いました。一緒に「かたつむり」を歌ったり、楽しい読み聞かせをしたりしました。

IMG_4025 IMG_4031

3時間目は、中学部の生徒も加わり、いろいろなゲームを楽しみました。

◎魚釣りをしよう

まずは、生徒と一緒に魚を作りました。はさみを使ったり、シールを張ったり、色とりどりの魚ができました。生徒たちのリードもとても上手でした。

その後は、お待ちかねの魚釣り。みんな上手に釣れたかな??

IMG_4905 IMG_4913 IMG_4918

◎ゲームコーナー(ゼリーコーナー、お菓子釣り、ボウリング、ライオン玉入れ)

生徒たちが、様々なコーナーを担当し、一緒にゲームを楽しみました。みんな、幼児さんの笑顔につられてニコニコ笑顔です。

IMG_4938 IMG_4940

遊んでいるうちに緊張も解け、すっかり仲良しになりました。最後の感想発表や、お別れのハイタッチもバッチリ!!とても楽しい交流になりました。

IMG_4941 IMG_4134

新体力テスト頑張っています

2025年6月3日 14時40分
全校

今年度も、新体力テストの測定が始まりました。

様々な種目の中から、本日は、「握力」と「反復横跳び」を実施しました。

昨年度の記録を確認した後、記録にチャレンジ!!

みんな気合十分。去年の自分を超えるべく、張り切っています。

まずは、ラジオ体操から。準備運動、大切ですよ。

IMG_4878

握力を測定します。「ふん!」とか「おりゃー!」とか様々な声が聞こえてきます。声を出すと記録も上がるはず((´∀`))

IMG_4880 IMG_4851

握力は全員記録を更新していたようです。すばらしい!!

次は、反復横跳び。さあ、何回できるでしょうか?教員も負けずにチャレンジです。

IMG_4881    IMG_4885 

本日の測定は終わりました。まだ、「ハンドボール投げ」「シャトルラン」などの種目が残っています。引き続き頑張りましょう!!

スマイリンピック本番

2025年5月27日 17時35分
全校

みんなで作成した、てるてる坊主…

雨の本番となりましたが、たくさん練習してきた成果を発揮し、一人ひとり自分の役目を

しっかり果たし、力いっぱい競技や演技に臨みました。

「ハートフル うわとく 2025」のテーマのように

とても優しさあふれるスマイリンピックでした。

 手話通訳M ラジオ体操

 プライドS   うわBC S  

   ダンスY   ダンスSAM

   出た目M   出た目Y

スマイリンピック予行練習

2025年5月22日 08時00分
全校

5月21日(水)。

両部門でスマイリンピックの予行練習を行いました。

予行とはいえ、朝からみんな気合が入ってます!!

競技の様子を少しだけ紹介します。朝からの雨で、体育館バージョンでの競技になっています。

IMG_4543 P5217486 IMG_4553

P5217512 P5217509 IMG_4642

IMG_4657 IMG_4671

両部門とも楽しい競技がたくさんあります。どの競技も真剣そのもの。今回は僅差で白組の勝利でしたが、本番はどうなるでしょうか?

本番はハートフル全開で、目一杯楽しみましょう((´∀`))