中学部・高等部
8月7日(金)
今日で補習の最終日となりました。
暑い中でしたが、中・高等部の生徒は、一生懸命勉強に取り組むことができました。
中学部の数学では、毎回の授業で、始めに「復習タイム」を取り入れています。
1学期に学んだことをこの補習でも復習を行い、より定着できるように学習しました。
この補習期間で学んだことも含め、2学期に発揮できるといいですね!
中高生は明日からが夏休み本番!
「コロナ対策」「熱中症対策」に気を付けて、楽しい夏休みを満喫してください!
幼稚部・小学部
31日は1学期最後の日でした。そこで、みんなで楽しいことをして締めくくりたいという子供たちの希望で、昼休みの時間を使って水遊びをしました。
急きょ決まったので小学部の子どもたちは、水着を準備していませんでしたが、体操服に着替えてLets`go!!
幼稚部、小学部の子どもたちはもちろん、いつの間にか先生たちも加わり賑やかな水遊びになりました。水鉄砲で狙いを定めたり、たらいを持って追いかけたり・・・・ダイナミックな水遊びになりました。いつもは、模範生のMさんも、今日は遠慮なく先生たちを追いかけて水を掛けていました。A君、S君は水鉄砲で狙い撃ち!!先生たちびしょびしょです。幼稚部のK君も、たらいで水を掛けられたり、「かめはめ波ー!!」と技を出して(?)やっつけたり、していました。1学期最後・・・・・涼しく楽しい思い出ができました。
次は、心沈めて終業式です。各教室に分かれてリモートで行われました。静かに校長先生のお話を聞きました。
「短い夏休みですが、じっくりと時間を掛けて普段できないことに挑戦してください。」「家の手伝いをしてください。」コロナ対策として「外出するときはマスクをして、帰ったら手洗いをしっかりするよう心掛けてください。」というお話でした。
暑い夏休み。「コロナ対策」「熱中症対策」をしながら元気に過ごしましょう。
幼稚部・小学部
7月30日
今日は、紙飛行機大会がありました。
1学期末のお楽しみとして、小学部の3人で話合い活動を重ね、準備を行ってきました。
司会やルール説明も練習の甲斐あって上手に出来ました!
個人戦やチーム戦を行い、みんなで盛り上がりました。
大成功でしたね!またみんなでしたいですね♪
幼稚部・小学部
7月29日(水)
幼稚部のK君と小学部のYさんで、今学期、最初で最後の調理をしました。
幼稚部の畑でたくさん野菜が実っています。幼稚部のK君は植える時から「しゅうかくしたら、ピザをつくる!」と
とても楽しみにしていました。K君が待ちに待っていた、収穫した野菜を使ってのピザ作りの始まりです!
最初に生地作り。粉を入れてまぜまぜ。こねこね。手にくっつきながら頑張ってひとまとまりになるまでこねました。少し発酵させたら、麺棒で伸ばしていきます。ここでYさんの本領発揮!とても上手に麺棒を使ってコロコロと薄く伸ばします。隣で苦戦しているK君に「こうやってやるのよ。」と言わんばかりの様子でした。
次は材料を切ります。収穫した野菜は、ピーマン、プチトマト、なすです。それに、玉ねぎとウインナーをプラスして名前の確認。そして、いよいよ包丁で切ります!先生に「薄く切ってね。」と言われましたが、それがとても難しい・・・・。二人とも真剣な表情で野菜やウインナーを切りました。
さあ、いよいよトッピングです。「彩りよくね!」という先生の言葉に「???」のK君。「いろいろなところに置いて、おいしそうに見えるように。」と言われ、「おいしそう・・・」「たべたいな・・・」いろいろと考えて置いていきました。Yさんは、几帳面さを発揮して(?)横一列に並べて置いていきました。どちらがおいしそうかな?切った具材を全てのせていった二人・・・・野菜盛々トッピングのピザができ、いざ!オーブンへ!
焼き上がると自分の分は、自分で食べます。給食を食べた後でしたが、二人ともたくさん食べました。自分で作ったピザは格別のようで、「こんど、いえでピザパーティーする~。」とK君は、早くもリピート調理決定です。
幼稚部・小学部
7月28日(火)
幼稚部のK君と小学部のYさんが一緒にボディペインティングをしました。
始めに色の名前の確認。『「あか」・・・「レッド」』『「あお」・・・「ブルー」』、日本語や英語で言いました。
そして自分の好きな色を選んで、まずは手のひらにペタペタと塗って、とりのこ用紙に手形を押していきました。
ペタペタとダイナミックになっていく二人。。。次は足型!次は、、、、体にぬっちゃえー!!!
紙に色がついていくのを楽しんだり、絵具の感触を楽しんだりと楽しい時間でした。
聴覚障がい部門
7/21(火)
今日は奉仕活動がありました。小学4年生以上が対象です。
気温が高くなってきており、会話を控えることを注意して、マスクを外して行いました。
自分たちが普段使っている体育館の周辺を中心に掃除をしました。普段は掃除しないところなので意外とほこりやごみなどがたくさんありました。
終わってみるとすっきり!きれいになりましたね。
2学期の奉仕活動も頑張りましょう!
幼稚部
7月21日(火)
幼児の教育相談に来ているSちゃんとMちゃんと一緒に、「魚釣り」や「魚すくい」「水風船」を楽しみました。
いつもは、この学校で一番年下のKくんですが、今日は、お兄ちゃんを意識して頑張っていました。
初めは、「魚釣り」をしました。釣竿を持って釣ります。小さい二人は、短い棒を持って釣りました。
K君は、憧れのクルクル回すリール付きの釣竿です。1匹、2匹、、、1度に3匹!いろいろな釣り方を楽しんでいました。
次は、テラスに出て「魚すくい」&「水風船すくい」をしました。小さい二人は、プカプカ浮かぶ魚狙い!上手に網ですくっていました。K君は水風船を狙ってました。重い風船をいかに小さい網ですくうか・・・苦労しながらもいっぱいすっくって、その水風船を手でぎゅっと握って「パーンッ!!」とはじかせて楽しんでいました。はじける水にびっくりしながらも泣かずに遊ぶ幼児さん二人でした。
教室の中に入って、鉄棒に挑戦する二人。力強くぶら下がっていました。すごい!!
最後は、「ゼリー釣り」をしました。いっぱい釣ったK君でしたが、「一人3個まで。」という先生の言葉に「・・・」でも、今日はお兄ちゃん! 3個で我慢できました。
Sちゃん!Mちゃん! また、遊ぼうね。
聴覚障がい部門
P&Gジャパン様より、フェイスシールドを寄贈していただきました。活用させていただいています。
口形が見えるので、学習の際に大変役に立っています。
ありがとうございました。
小学部
梅組のYさんは、アンヤ先生と一緒に英語で遊びました。残念ながら幼稚部のK君はお休みで、Yさん一人の授業です。
最初に自己紹介をしてから、英語の歌を歌いました。「Yum,yum.」の歌詞に合わせて、もぐもぐと食べるまねをしました。
次にくだものカルタです。YさんとK君が作ったくだものカードを使って遊びます。アンヤ先生の英語を聞いて、カードを選びます。英語だけだと難しいから、テレビ画面のヒントをちらり・・・・。「これかしら・・・はいどうぞ。」「見つけたわ。はいどうぞ。」「あったわー!!!はいどうぞ!!!」だんだんと盛り上がるYさん!遠くのカードもダイブして体ごと取りに行きました!
最後にアンヤ先生と記念写真!とても楽しかったね。
小学部
7月15日(水)にALT の授業がありました。
今年から、5年生は外国語の授業が始まっています。本物の英語に触れることのできる良い機会です。
今日は、まず「True or false」というクイズで盛り上がりました。
「くそー!1番だったか!」「やったー!正解!」
また、AくんとSくんから紙飛行機の作り方を、Mさんからは紙飛行機大会のルールの説明が英語でありました。みんな練習の成果を発揮して上手に言うことが出来ていました。
「First,fold it in half!」「Let's make it together!」「Let’s do rock-scissors-paper and decide the order!」
そして、教室や体育館で紙飛行機大会を行いました。
「やった!ぼくが一番だ!」「先生が一番飛んでない!」
楽しい声が飛び交うとてもいい時間になりました。