どんぐりお化け制作中
2020年10月28日 09時58分幼稚部のK君と小学部3年生のYさんで「どんぐりお化け」を作っています。
自分たちよりも大きな段ボール箱に、自分たちでしたボディペインティングの紙をはって・・・・落ち葉を拾って頭に貼って・・・・ひろったどんぐりを体にはって・・・・あ・と・は・・・・・後日、学習発表会の日に、校舎内に展示・披露します!!お楽しみに。
幼稚部のK君と小学部3年生のYさんで「どんぐりお化け」を作っています。
自分たちよりも大きな段ボール箱に、自分たちでしたボディペインティングの紙をはって・・・・落ち葉を拾って頭に貼って・・・・ひろったどんぐりを体にはって・・・・あ・と・は・・・・・後日、学習発表会の日に、校舎内に展示・披露します!!お楽しみに。
10月27日(火)
今週の土曜日に実施される学習発表会の予行練習がありました。
聴覚障がい部門の発表は、
① 幼稚部・小学部の劇「ヘンゼルとグレーテル」~宇和特バージョン~「カイゼルとユメーテル」
② 中学部・高等部の発表「ぼくたちの修学旅行」~愛媛の良さを再発見~
③ 音楽発表「ニコ×ニコ音楽会」
◇(幼小)メリーポピンズの曲
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
◇(中高)「糸」の楽器演奏
◇(全員)「糸」 です。
今日は、本番と同じ衣装を着て、これまで練習してきた演技をしたり、楽器の演奏をしたりしました。「緊張した。」と言いながらも、練習の成果を感じる演技・演奏でした。本番まであと少し。みんなで頑張ります。
10月26日(月)
今日は小学部4・5年合同で、外国語・外国語活動を行いました。テーマは「ハロウィン」!!!
仮装してハロウィンに関する英単語を学びました。
「ghost」、「skeleton」などのアメリカ手話も一緒に覚えました!
覚えた後は実際に職員室へ訪問し、先生方に「Trick or Treat!」と大きな声で言うことができました。
先生が子供たちに「What color do you like?」と質問すると、子供たちは、「I like black.」など上手に英語で答えることができました!
子供たちは、ごほうびをゲットし、満足そうな顔をして教室へ戻りました。年に1回あるハロウィン。学校でも楽しむことができました。
10月13日(火)に幼児体験学習があり、校外から4名の子供たちが参加してくれました。
始めに、朝の会で日付けを確認して、「大きなくりの木の下で」の手遊び歌をしたり、自己紹介をして名前や好きなものを発表しました。
次に、お面つくり。「アンパンマン」「ドキンちゃん」「ポムポムプリン」「ドラえもん」「マリオ」「シュリケンジャー」など、自分の好きなキャラクターの顔のイラストを選んで、頭につける帯に模様を描いたり、ハンコを押したり、シールを貼ったりて作りました。みんな、自分の作ったお面に満足していました。
お面を作ったら、お待ちかねの「夜店屋さんごっこ」の始まりです。先生や中高等部の生徒にお店屋さんになってもらって楽しみました。「すくえたー。」「むつかしいな・・・。」「あたらない。」「3こはいった。」「たおれた。」「ねらって・・・」などなど元気な声が聞こえてきました。
一通り遊んでから「お化け屋敷」に挑戦!!「がんばる!!」と言って泣きながら入る子、全然平気な子、慌てて出てきても「大丈夫だった。」と言う子、やっぱり怖くて入れなかった子・・・・いろいろでした。
お化け屋敷が終わったら、もう一度、好きな店屋さんへ・・・いっぱい遊んで、楽しい幼児体験でした。
10月15日(木)
5時間目、砂遊びをしました。
大きなお山の下に足が埋まってしまったK君。高くなった山の向こうから「あれー。顔が見えない。」・・・・「あっ!見えたー。」とうれしそう。山から出ようとしたけれど・・・「あれ?出られない。」頑張っ足を動かせて脱出成功!!
「また、埋めてほしいなー。」と余裕のK君でした。
10月15日(木)
中高等部では、中間考査期間中です。
昨日から始まり、生徒2人とも勉強してきた成果が発揮できるように、精一杯取り組んでいました。
朝、「ここは頑張って覚えた!」「この単語はどうしても覚えられない・・・」といった声が聞こえてきました。
不安や緊張を乗り越え、中学部では今日無事、中間考査が終了しました!
高等部は明日までです。高等部は引き続き勉強を頑張って下さい。応援してます。
10月生まれのYさんの誕生会をしました。
幼稚部のK君がお祝いをしてくれました。初めに、先生がどんなことをするのか話しました。
9歳になっったYさん!ろうそくを9本立てて吹き消します。火の灯ったろうそくに向かって「フー。」・・・あれ?消えないね・・・。もう一度「フー。」・・・「あっ!1個消えた!」とK君。先生にも手伝ってもらいながら9本のろうそくを消して、とてもうれしそうなYさんでした。
その後、K君からカードのプレゼントをもらいました。おやつは、ドーナツです。じゃんけんして好きなドーナツを選んで食べました。
最後は、ゲームです。今回は「輪投げ」をしました。先生も加わり順番で5個づつ投げて多く入った人が勝ち!!狙いを定めて投げました。3回勝負して負け続けたK君は、少々落ち込んでいましたが、最後の大役「あいさつ」をお願いされると大きな声で終わりのあいさつができました。Yさんお誕生日おめでとう!!
10月7日(木)
幼稚部と3年生で、どんぐり拾いに行きました。
毎年、行く運動公園へ・・・・「落ちてるかな?」「あるかな?」と言いながら向かいました。信号では、横断旗を持って、青信号で「右左右」。交通安全教室での成果です。途中の橋の上から下の川をのぞくと、大きな鯉がたくさんいました。「わー!でっかっ!!」と喜ぶK君。もっと見たいけど・・・どんぐりを拾わないと・・・!。
目的地到着!!「どんぐり落ちてる!」「どんぐりコロコロどんぶりこ♪」お池じゃないけど、いっぱい落ちているどんぐりに感激!!垣根の下に手を伸ばしたり潜り込んだりして、いろいろな形のたくさんのどんぐりを拾いました。
このどんぐりを使って何をしようかな?
10月6日(火)
5時間目にYさんが砂遊びをしました。砂遊びがエスカレート・・・・砂に埋もって砂風呂に・・・。本人は、気に入り砂遊びをしていました。スコップで入れ物に砂を入れたり、砂を掘ったりしました。時間になって、先生に「出るよ。」と言われ仕方なく・・・。ところが、「あれ?」・・・出ようとしたけど・・・出られない。
先生と一緒に周りを掘ったりして脱出できました。その後、シャワーを浴びて、きれいになって下校しました。
よかったね。また、砂風呂したいね(?)。
小学部5年生のMさんが、10月1日、2日と番城小学校の5年生と一緒に、「大洲青少年交流の家」で宿泊学習をしました。2日目の午前中に実施された「カヌー」の様子です。お天気も良く「カヌー日和」でした。
初めに、友達と一緒に、二人一組でカヌーを川まで運びました。MさんもKさんと一緒に「重い!」と言いながらも河原まで運びました。運んだカヌーに交代で乗りました。Mさんの順番は後。最初は友達の様子を見ながら順番を待ちました。笛が鳴って交代の合図です。初めてのカヌー体験に、”ドキドキ” ”ワクワク”しながら乗りました。パドルをしっかり使って回ったり、進んだり・・・友達と何回か交代しながらカヌーを満喫していました。乗った感想は・・・「楽しかった!」でした。帰りも、友達と協力して、カヌー庫までカヌーを運んで片付けました。
疲れたけど楽しかったね!