幼稚部・小学部
7月7日(火)に実施予定だった幼稚部の「七夕会」を、やっと13日(月)に実施することができました。
先週は、雨続きの一週間でした。「まだかな…、まだかな…」と心配しながら待っていた警報もやっと解除され、子供たちも学校に登校することができました。
小学部のYさんも一緒に七夕会をしました。まずは、彦星と織姫の笹飾りを作りました。スタンプを押したり、シールをはったり、マジックで描いたりして作りました。「いいねー。」「上手。」「かっこいい!」「かわいい!」と自画自賛しながら作りました。
その後、願いごとを一人一人発表し、大きな笹に飾っていきました。「願いが届きますように。」と高いところに飾ったりする先生も・・・。
次に、先生たちの七夕劇を見て、自分たちも「したい!」と言って劇遊びが始まったり、あまりにも雨が続いているので「雨をやっつけよう!」と、雨に見立てたペットボトルのピンをボウリングのように倒して彦星と織姫が会えるというゲームをしたりして七夕会を楽しみました。
今年の七夕の日は大雨でしたが、これから織姫、彦星が会える日がありますように!
みんなの願いごとが届きますように!
中学部・高等部
7月13日(月)
大雨もひとまず収まり、今日は1日中、学校で学習したり、活動をすることができました。
中学部・高等部では延期されていた期末考査を行いました。
2人とも真剣に問題用紙と向き合っていました。
明日が最終日です。悔いのないよう最後まで頑張ってほしいです。
中学部・高等部
7月9日(木)
豪雨により、九州地方、中部地方などで甚大な被害が出ており、大変な状況になっております。被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。
大雨警報・土砂災害警戒が続き、幼児児童生徒は自宅待機が続いています。中学部、高等部では、今週予定していた第1学期末考査が延期になっています。今日は、家庭と学校をオンライン回線でつなぎ、これまでの復習などの学習をしました。
生徒は、手話でやり取りをし、アドバイスをもらって一安心したのではないでしょうか。
次に登校する日から始まる期末考査で力を発揮できるように頑張ってほしいです。ファイト!!!
幼稚部
7月2日(木)
今日も幼稚部では、ビニールプールを出しての水遊びが始まります。
ここ最近、天気のいい日は毎日と言っていいくらい水遊び・・・・。K君のリクエストです。
今日は、水が温かくなるように朝から溜めて、塩素濃度を測って準備はバッチリ!!
重たいけど威力のある大きなタンクの付いた水鉄砲を使って、お兄さんや先生たちをびしょ濡れにしています。
また、ビニールプールで泳ぐ練習も・・・。楽しそうな声が聞こえています。
聴覚障がい部門
さて、今週もみんな楽しみな、昼休みの「仲良しワクワクタイム」がやってきました。(この名称は、子供たちが考えました。)
「今日は何にしようか。」
まず、高等部の生徒がリーダーシップを取って何をするのか話合いをしました。
小学部、中学部の児童生徒たちもみんな意見を出します。
今日は、小学部の児童が提案した「けいどろ」に決まりました!
「5、4、3、2、1、0!」警察たちが泥棒をロックオン!
どんどん捕まっていきます。
「仲間を助けないと!」「ぼくは右側から行くので〇〇さんは左側から行って!」
自然と、その場でそんな作戦も立てています。
終わった後はみんなへとへとかと思いきや、「まだまだ遊びたい!」
「1時間使って遊びたいなー。」という声まで出ていましたね!
また来週が待ち遠しいですね。
聴覚障がい部門
6月30日(火)
今日は全校で不審者対応避難訓練を実施しました。
子供たちは、放送が流れ、不審者が侵入してきたことを知ると、すぐ教室の鍵を閉め、教室の奥へ逃げました。
その間、侵入してきた不審者を、男性教員がさすまた等を使用して抑制し、幼児児童生徒の安全を確保しました。
聴覚障がい部門の幼児同生徒は、放送を聞き取ることが難しい場合があるので、何か起こっていると知らせるために、パトライトを光らせました。放送とともに、危険な状態になっていると、すぐに理解することができました。
避難が終了したあとは、感染防止のため、各クラスに分かれて、「いかのおすし」
いか・・・知らない人についていかない
の・・・・他人の車にのらない
お・・・・おおごえを出す
す・・・・すぐに逃げる
し・・・・すぐにしらせる
を意識すること、まもるくんの家を改めて確認することを学習しました。
不審者に遭遇したときは、すぐ「いかのおすし」で判断して、自分の身を守るようにしましょう!
幼稚部
幼稚部では、アイロンビーズをしています。
父の日に作ってから、他の家族にも作りたいと張り切って作っています。
今回は、図案の上に決まった色を置いていきます。
図案を見ながら、「何を作る?」「どれがいいかな?」。。。。「さかな!」「いいねー。」
「はな!」。。。。「母の日のプレゼントがまだだったからカーネーションにしようか。」「うん。」
魚はじいちゃんに、花は母さんに作りました。みんなに喜んでもらってうれしかったようです。
色を選んで一つずつ丁寧に置いていきます。「あー、残念。ここじゃないね・・・」先生のダメ出しにもめげず
集中して頑張ります。次は、「兄ちゃんとじじ、ばばに作る!」と張り切っています。
どんな物ができるのかは、お楽しみです。
中学部・高等部
中学部・高等部の体育です。
今日の体育では、Tボールを行うために、まず投球練習とバッティング練習をしました。
投球練習は、壁の目印に向かって投げる練習をしました。コントロール力が求められます。最初は狙うのが難しそうでしたが、先生のアドバイスを受け、軌道の修正を重ねながら投げることができていました。
バッティング練習では、バットをボールに確実に当てることを意識をしながら打てるよう練習しました。バットの振り方と、ボールの狙い方を工夫しながら打つ必要がありますね。生徒たちは打ち方を考えながら工夫して打つことができました。
今後の上達が楽しみです。
聴覚障がい部門
6月25日(木)
本館と第2教棟の通路上のツバメの巣に、ひながかえりました。1日1日、大きくなり、親鳥がえさを運んでくるたびに、元気な鳴き声が聞こえています。子供たち、先生たちも、巣を見上げては、「かわいいね。」「何羽いるのかな。」「あっ、うんこした。」などと話をしています。
聴覚障がい部門
6月24日(水)
水曜日の昼休みに、聴覚障がい部門の幼稚部から高等部まで、全員が集まって何かをしよう、ということになりました。
今日は、その初日です。みんなで「だるまさんがころんだ」です。
みんなが本気です。「だるまさんが・・・」一斉にダッシュ!
「ころんだ!」ピタッ!「あ!〇〇君、動いた!」
みんな大体一回は鬼になったのかな?大盛り上がりでした。
これから水曜日がみんな楽しみになりそうです!
感染症対策は、体育館に入る前の手指消毒と活動後の手洗い。しっかり取り組んでいきます。