2021うわろう日記

海浜学習

2019年7月10日 15時34分
聴覚障がい部門

7月10日(水)、幼稚部と小学部で海浜学習がありました。
天候の影響で予定を変更し、午前中は幼稚部のみで海に行き、磯遊びをしました。
幼稚部のY君は、「カニを捕まえたよ!」「魚はパパが捕まえたよ!」と、とても嬉しそうに話してくれました。
午後からは学校で、小学部のみんなも一緒に活動しました。
プールでみんなでビーチボール遊びをしたり、小学部のYさんは、浮き輪をつけて先生と一緒に大プールに挑戦したり、とても盛り上がりました。
そしてY君が海で捕ってきた「ツブ貝」と「ニナ」をみんなで食べました。
スイカ割りは、また後日のお楽しみです。
  

中学部宿泊学習

2019年7月5日 17時20分

聴覚障がい部門中学部では、7月4日、5日、宇和町内と宇和ふれあいの森林施設ロッジで1泊2日の宿泊学習を行いました。生徒は1名だけです。
初日は老人ホームで車いす清掃のボランティアをした後、ミニ八十八か所参りで山の中を歩き回りました。疲れ果てましたが、休む暇はなく、すぐに夕食のカレー作りとなりました。苦労しながらも、なんとか作り上げることができました。とってもおいしくでき、生徒も大満足でした。その日は、布団に入ると数分で眠りについています。
次の日は、朝食づくり、宿舎の清掃、歴史文化博物館見学などをしました。
とても貴重な体験となりました。食事を作ることで、親のありがたみを感じた2日間でもありました。

 

   

  

 

野村高等学校生徒との交流

2019年7月4日 11時52分
高等部

6月28日(金)、野村高校との交流があり、17名の生徒さんが来校して楽しく活動しました。

障がいについての学習では、よく使う手話の紹介をしたり、車いすの押し方の説明を聞いたりしました。

大人数で歌った手話コーラス「上を向いて歩こう」はとても素敵でした。

障がい者スポーツボッチャでは、赤・青2チームに分かれて6試合行いました。最初はボールの投げ方が難しかったようですが、みんなすぐ感覚をつかみ、真剣な表情でジャックボールを狙っていました。見ているのも楽しく、応援も盛り上がりました。結果は赤チーム4勝、青チーム2勝で赤チームが勝利しました。

閉会行事のときに素敵な花をいただき、本校の生徒からは、しおりを贈りました。野村高校の皆さんと楽しい時間が過ごせてよかったです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

 

 

  

七夕会

2019年7月3日 12時28分
幼稚部・小学部

7月3日(水)、幼稚部・小学部で七夕会を行いました。
それぞれ願い事を書いた短冊を持って自分の願い事を発表した後、みんなで笹の飾り付けをしました。「願い事、叶うかなぁ。」とか、「わぁ、きれい。」と、みんなとてもワクワクうれしそうな様子でした。そして、「七夕」の歌を歌ったり、教員による七夕の手話劇を鑑賞したりしました。7月7日は、晴れるといいですね。
   

華道部 7月の活動

2019年7月2日 14時59分
華道部

7月2日(火)、華道部7月の活動がありました。
今月の花材は、アレンジメントは「カーネーション・姫ヒマワリ・ケイトウ・ナルコユリ」、盛り花は「姫ガマ・スターチス・カラー・ナルコユリ」でした。
花材の高さを勉強中の生徒は、「姫ガマ」の高さを自分で考えながら決めることができました。
また、今回は先生が「ギボウシ」や「ニューサイラン」などの葉を用意してくださり、輪っかにしたりホッチキスで止めたりして形を作って、作品に加えました。動きがあり、とてもおしゃれに仕上がりました。
   

ALTのAnya先生との交流授業

2019年6月28日 07時41分
中学部・高等部

6月27日(木)6限目に、聴覚障がい部門中学部・高等部の生徒がALTのAnya先生との交流を行いました。「Yes or No」クイズを行い、思いがけない先生方の一面を知り、驚きの声がこぼれました。また、二つのグループに分かれてゼスチャーゲームやLET’S move aroundという体を動かすゲームをして盛り上がりました。英語で答えたり、挨拶をしたりして、ALTとのコミュニケーションを楽しみながら、英語に親しむ時間になりました。

  

  

第1学期期末考査

2019年6月25日 13時53分
中学部・高等部

6月24日より、第1学期期末考査が始まりました。中学部は3日間、高等部は4日間です。

今年度、最初の考査で、生徒たちは、緊張した面持ちで、また、真剣に試験に取り組んでいます。

1学期の学習の成果が、問われます。頑張ってください。

 

避難訓練

2019年6月18日 09時51分
聴覚障がい部門

6月17日(月)、不審者に対する避難訓練が行われました。
校内に不審者が進入したという想定で、幼児・児童・生徒は教員と一緒に教室で待機し、安全が確認された後、体育館に集合しました。
警察署の方から教員に対して、「さすまた」の使い方について指導していただいたり、子供たちに対して、「まもる君の家」について教えていただいたりしました。
教員が不審者役になってのロールプレイも体験しました。連れて行かれそうになった子供たちは、「助けてー」と大きな声で近くの人に知らせていました。いざというときの、よい練習になりました。


   

全校朝会

2019年6月18日 09時39分
聴覚障がい部門

6月17日(月)体育館で、全校朝会(さくら朝会)が行われました。
教員講話で、今年度新しく赴任された先生が、自己紹介とジェスチャーゲームをしました。
スライドに2つの絵が映し出され、二人の先生はどちらの絵のジェスチャーをしているかを当てるゲームです。
「“かくれんぼ“と“だるまさんがころんだ”」や「“卓球”と”バドミントン”」などのお題があり、
先生のジェスチャーがとても楽しく盛り上がりました。
   

田植え

2019年6月18日 09時25分
幼稚部・小学部

6月17日(月)、田之筋小学校との交流及び共同学習で、幼稚部2名と小学部4名が田植えに行きました。
地域の方に教えていただいて、苗を持ったらみんなで一斉に田んぼの中に入りました。
田植え初体験の幼稚部の二人は、田んぼの中で転んで泥だらけになりましたが、一生懸命、苗を植えることができました。
小学部のYさんは、昨年は泥の中が苦手でしたが、今年は先生と一緒にたくさん苗を植えることができました。上級生は、交流先の友達と会話をして楽しみながら、上手にどんどん苗を植えていきました。
秋には収穫があります。楽しみですね!