幼稚部誕生日会
2019年9月27日 09時46分9月27日(金)幼稚部で、K君の誕生日会をしました。
Y君が司会をして、歌を歌ったりおやつを食べたりしました。
5歳になったK君の頑張ることは、「お話をたくさんする!」だそうです。
後半は高等部のK君も駆けつけてくれて、ビンゴゲームをしました。
とても賑やかな誕生日会になりました。
9月27日(金)幼稚部で、K君の誕生日会をしました。
Y君が司会をして、歌を歌ったりおやつを食べたりしました。
5歳になったK君の頑張ることは、「お話をたくさんする!」だそうです。
後半は高等部のK君も駆けつけてくれて、ビンゴゲームをしました。
とても賑やかな誕生日会になりました。
9月26日(木)華道部9月の活動がありました。
今月の花材は、盛り花が「雪柳・リンドウ・ケイトウ・ドラセナ」、アレンジメントが「リンドウ・アスター・ヒペリカム・木イチゴ」でした。
今日の花材を見たMさんは、色鮮やかな花に「わぁ、きれい!」と、感動していました。
盛り花を制作したKさんは、花材の高さをとても慎重に測りながら生けていました。
来月は、学習発表会に展示する作品を生けます。頑張りましょうね。
9月26日(木)幼児体験学習がありました。
5名の幼児が参加して、本校の幼児・児童・生徒と「お祭りごっこ」を楽しみました。
まずは、本校の幼児が作った牛鬼を持って、「わっしょい!わっしょい!」と、校内を回りました。
そして、高等部の生徒が準備した、ポップコーンや綿菓子の屋台でおやつを食べたり、ヨーヨーすくいやボールの的当てを楽しんだりしました。
中でも、H先生特製の「お化け屋敷」は、一番盛り上がりました。
最初は緊張していた幼児も、遊ぶうちに打ち解け、とても楽しく交流できました。
9月10日(火)体育館で、全校朝会が行われました。
教員講話で、今年度新しく赴任された先生からお話や琴の演奏がありました。
一人の先生が、もう一人の先生の話を手話で通訳しました。初めての手話通訳とのことですが、話の内容が聴覚障がい部門の幼児・児童・生徒にも伝わったと思います。
今日のテーマは「琴」でした。先生からの話の後、「いつも何度でも」の曲を演奏をしていただきました。子供たちは、琴の周りに座り、音色に聞き入っていました。今日一日がすがすがしく送れそうな、気持ちのよい演奏でした。
9月6日(金)中町保存会の方と交流をしました。
旧武蔵(明治期の建物で、当時「武蔵」の屋号があった)で、かまどによるご飯とみそ汁作りをしました。
昔の建物の中で、昔の調理器具を使用し、昔のように調理を体験しました。
普段、調理をしていない3人は戸惑いながらも一生懸命参加していました。
できあがったご飯とみそ汁はとてもおいしくて、みんなお替わりをして食べました。
普段の生活のありがたさが分かる良い体験ができました。
9月4日(水)幼稚部で、8月に誕生日を迎えたY君の誕生日会をしました。
最初に二人で協力して、フルーチェを作りました。フルーチェの素、牛乳、ぶどうを入れてよくかき混ぜたら、お皿につぎ分けて冷蔵庫で冷やします。
ろうそくに火をつけてみんなで「ハッピーバースデー」の歌を歌い、K君が手作りの「かざぐるま」をプレゼントしました。
絵本を読んだり、果物カードで神経衰弱をしたりして、とても楽しい誕生日会になりました。
ぶどう入りのフルーチェも、とてもおいしかったですね。
Y君、6歳のお誕生日おめでとう!
9月2日(月)、2学期始業式が行われました。幼児・児童・生徒の元気な様子が見られ、とてもうれしいです。
校長先生より、「2学期は活躍できる場がたくさんあります。積極的に取り組み、助け合ったり協力したりして、絆を深めてほしい」とのお話がありました。
学校も令和も後半戦が始まりました。みんなで盛り上げていきましょう。
7月26日(金)、サマースクールが行われました。中・高等部は外部の生徒2名を加え、5名で実施しました。
サマースクールでの活動は、「ピザ作り」でした。ピザを生地から作るのは初めての生徒が多く、慣れないことと格闘しながら一生懸命作りました。
自分たちの作ったピザを食べながら参加者同士のコミュニケーションを深め、楽しい時間を過ごすことができました。
7月19日(金)、1学期の終業式が行われました。
校長先生から、家庭で手伝いなどをして家族の絆を強くしてほしいこと、事故にあわず2学期に元気な顔を見せてほしいことなどのお話がありました。
最後に、大きく元気な声で校歌を歌いました。
44日間の夏休み、規則正しい生活を心掛け、いろいろな経験をして一回り成長した姿で2学期に会いたいと思います。
7月16日(火)、第71回四国聾学校体育大会(会場:愛媛県総合運動公園)に出場する生徒の壮行会が行われました。
出場するのは、高等部、中学部から各1名です。高等部の生徒は、100メートル走とソフトボール投げに、中学部の生徒は100メートル走と1500メートル走に出場します。
堂々と入場した後、校長先生から激励の言葉をいただきました。そして、在校生からの熱いエールを送られ、大会に対する気持ちを高めました。
中学部の生徒は、残念ながら欠席でしたが、体調を整え、7月20日の大会にはベストの状態で臨むことができると期待しています。