2022うわろう日記

宿泊学習

2022年10月7日 08時58分
小学部

 聴覚障がい部門小学部5・6年生が10月29日~30日に国立大洲青少年交流の家へ「宿泊学習」に行きました。

 三人で「きまりを守りつつ自然の大切さを楽しく学習する。」と全体目標を決めて、取り組みました。

 6年生は“ゲンさん”に教えてもらってクライミングに挑戦しました。3メートルから8メートルの高さの壁を登りました。5年生のYさんは、エアロビクスダンスが始まる前に少しだけ挑戦・・・無理でした。6年生は、中級8メートルの高さまで登れました。上級は、残り1~2メートル残してギブアップ・・・。

   

 

 5年生のYさんは、知的部門の小学部の中に入れてもらい、“ヤギショウ”のエアロビクスダンスに挑戦!ど真ん中を陣取ってノリノリで踊りました。

 

 

 食事はバイキング形式。初めは、自分の好きなものを取り過ぎて次の食事までにおなかがすかない・・・・。段々と上手に取れるようになりました。

 

 野外炊飯は、“タムタム”に教えてもらい「カレーライス」を作りました。順番にお米を洗ったり、担当を決めてカレーの野菜を切ったりしました。薪を折ったり、火にくべたりと、かまどを使い、羽釜で炊いたご飯はおいしかったです。夜は、天体観測を楽しみました。曇っていたのに運よく雲が晴れ秋の星座を見ることができました。天体望遠鏡で木星を見ることができました。 

     

 

 二日目は、楽しみにしていたカヌーに挑戦しました。“とくちゃん”に教えてもらい肱川で乗りました。経験のある6年生は、上手に乗りこなしていました。5年生も怖がることなく先生と一緒に楽しむことができました。

 

 

 最後にビジュアルオリエンテーリングに挑戦しました。三人で協力して写真の場所を地図を見ながら探しました。制限時間ギリギリで全てクリアすることができ、とても喜んでいました。

 いろいろな経験ができ、自然の中で楽しく学習できた2日間でした。

 大洲青少年交流の家の皆さんありがとうございました。

     

 

交通安全教室

2022年9月21日 19時59分
聴覚障がい部門

9月21日(水)

交通安全教室を実施しました。
今回は交通ルールについてクイズに挑戦しました。
全問正解することができた人もいました!

そして、衝突事故の実験を見学しました。
実際時速30kmで走行していても、人形は思いっきりとぶつかり、
強い衝撃を受けている様子を見ることができました。

歩行者も周りをよく確認して
安全に通行するようにしないといけないことを
学ぶことができました。

キャリアガイド教室

2022年9月6日 12時10分
中高等部

9月2日(金)

5時間目にキャリアガイド教室が行われました。
本校卒業生にきてもらいました。

どうしてその職場を選んだのか?
職場でのコミュニケーション方法についてなど
様々な体験談を話していただきました。

生徒からもたくさんの質問がでて、
非常に有意義なキャリアガイド教室となりました。

第2学期始業式

2022年8月30日 14時12分
聴覚障がい部門

8月30日(火)

今日から2学期がスタートしました。
夏休みは楽しい思い出を作れましたか??
夏休みの宿題は大丈夫ですか??

始業式の後、表彰伝達式が行われました。
7月22日に開催された四国地区聾学校体育大会の表彰です。
よく頑張りました!!!

2学期も行事が盛り沢山です。
勉強も頑張りつつも行事も楽しんでいきましょう!

聴覚障がい部門は今年で70周年を迎えます。
祝70周年の看板も設置されました!!!

サマースクール

2022年8月1日 13時22分
聴覚障がい部門

7月28日(木)

新型コロナウイルス感染症対策を行いながらの
サマースクールを実施しました。
まず全体で全員の自己紹介を行ったあとに、
小学部と中高等部で分かれて活動をしました。

小学部では、『ねこチーム』と『タイガーチーム』の2チームに分かれて
「言葉あつめ」「作って対決」「ボッチャ」をしました。

「言葉あつめ」では、「夏」に関する言葉を集めていきました。
「クーラー」「きゅうり」「スイカ」「扇風機」「プール」・・・・・などなど
いろいろと出てきました。

「作って対決」では、紙皿を使って2種類のフリスビーを作りました。
作ったフリスビーに、好きな絵を描いて、
どちらの班が1番、遠くに飛ばせるか対決しました。

「ボッチャ」では、1,2,3点の的を狙って投げたり転がしたりして、
班での合計点を競いました。力加減が難しくて苦労していました。

感想発表では「みんなといろいろなゲームができて楽しかったです。」
「ボッチャが楽しかったです。」「言葉あつめが楽しかったです。」など
自分の感想を発表しました。
久しぶりに会った友達や初めて会った友達と一緒に活動でき、
話したり、相談したり、競ったりと楽しい時間を過ごすことができました。


中高等部では、他己紹介ゲームからスタート!
お互いのことを知ってから、みんなで手話歌に挑戦しました。
「パプリカ」のサビのところは、みんなに考えてもらい、
オリジナルの手話歌を作ることができました!

次にワードバスケットをしました。
ワードバスケットでは、みんな思いつくだけ単語を
どんどん言っていくことができました。
またルールの難易度を少しずつ上げて行って、
できるだけ早く勝ち抜けしようと競い合う姿が見れました。

なかなか地域の友達と交流できる機会がないので、
良い機会になりました。
また来年のサマースクールで会いましょう!!!!!

第73回四国地区聾学校体育大会in徳島

2022年7月25日 13時40分
卓球部

7月22日(金)

今年度は、徳島県立徳島聴覚支援学校の体育館を会場に、
久しぶりの四聾体を開催することができました。

宇和から徳島までは遠く、時間がかかりましたが、
それでも、大会では自分の持っている力を全て出し切ることができました。

頑張った結果、賞状を持ち帰ることができました!!!!

来年の四聾体に向けて、より良い成績が残せるよう精一杯練習を頑張っていきましょう!!!

第1学期終業式

2022年7月21日 13時15分
聴覚障がい部門

7月20日(水)


今日はついに1学期終業式となりました。
1学期を振り返ってみてどうだったでしょうか。
終業式のあとは、夏休みの過ごし方について説明がありました。

充実した夏休みを過ごし、
また2学期始業式で元気に会えることを楽しみにしています!

野村高校との交流学習

2022年7月19日 12時03分
高等部

7月15日(金)

 

オンラインで、野村高校との交流学習を行いました。

当初は野村高校生徒が来校して対面での交流を予定していましたが、

新型コロナウイルス感染症感染急拡大により、オンラインでの交流に変更となりました。

 

野村高校からは動物や部活動に関する3択クイズ、本校からは手話クイズを出し物として行いました。

歓声をあげたり拍手を送り合ったりし、和やかで笑顔のあふれる交流となりました。

野村高校の生徒さんは、手話を覚えようと何度も繰り返し、出題された手話表現をつないで文章を作っていました!

本校の2人も、尋ねられた言葉の手話を一生懸命教えていました。

同世代の仲間同士、お互いに理解を深める合えたすばらしい時間となりました。

中高水泳学習

2022年7月8日 18時35分
中高等部

コロナ禍になって初の水泳学習を中高でも実施することができました!

久しぶりの水泳だったので、泳ぎ方も忘れてしまってましたが、

すぐに感覚を取り戻し、楽しく泳げました。

残り数回のチャンスがありますが、無事晴れることを願って・・・!

プール学習

2022年7月4日 10時31分
小学部

プール学習が始まりました。

3年ぶりの学校でのプールです。準備体操をしてシャワーを浴びて、

小プールで水を掛けて入水。顔を付けたり・・・「すごい!!」

 

…「すごい!」と思ったら口まででした・・・。

水に慣れたところで、中プールへ移動・・・ギリギリ顔が出て、歩ける深さです。

 

ビート版をもって、バタ足の練習もしました。ビート版を持つ手がガチガチに力が入ってしまいます。

力が抜けるようにプールに慣れていきましょう。