2021うわろう日記

消費者支援講座

2021年2月12日 18時25分
中学部・高等部

先週金曜日5時間目に、聴覚障がい部門・肢体不自由部門の中学部・高等部の生徒を対象に消費者支援講座を実施しました。

司法書士の講師の先生から、「賢い消費者になるため」というテーマで大切なお話をしていただきました。

スマホや電子マネーに関する被害の事例や、
成人してからは自分の責任が大きくなることなど、分かりやすく教えていただきました。

講師の先生の質問に正解するなど、
社会の授業で学習した成果を発揮する場面も見られました!

今日学んだことに今から気を付けながら、賢い消費者になれるよう、成長していきましょう。

明石寺(通称:あげいしさん)

2021年2月10日 16時13分
幼稚部・小学部

2月9日(火)にYさん、10日(水)にK君が、山を越えて明石寺に行ってきました。

学校から一山超えると43番札所の明石寺です。地元の人からは「あげいしさん」と呼ばれ、親しまれています。

授業の関係で今回は、二人一緒には行けませんでしたが、それぞれで楽しんだ様子をお伝えします。

まずは、9日に行ったYさんからです。

「えっ!走って山登りする気?」と先生を驚かせる程の勢いでスタートダッシュをしたYさん。途中、枝を見つけて両手に持って、どれがいいのか”フリフリ”しながら楽しそうに歩きました。

ダッシュ!!枝をフリフリ♪

 

高い段差をいくつも登り、「あげいしさんに」到着。お参りをして、鐘をつきに・・・・どうにかひもが持てて鐘をつくことができました。よかったね。 

段差鐘つき

 

帰りは、かわいい「カエルのリュック」に応援されて頑張って歩きました。到着すると、大好きな事務室のAさんがお出迎えをしてくれました。見てください!このうれしそうな目!疲れも吹っ飛んだYさんでした。

かえるただいま

 

次は、10日に行ったK君です。鬼が怖いK君ですが、今回は意外と平気。「いい子は、鬼が来ても連れて行かれないから。」と、先生の言葉を信じて出発!!途中、通称:鬼の家と呼んでいる小屋もありましたが「ばいばーい。」と言って無事に通過し、「あげいしさん」に到着。

 出発!到着

 

お参りをして、鐘をつきに行きに・・・「ご~~ん」といい音でつけました。休憩した後にも「したい。」「つきたい。」と言って、つきました。お正月に従妹と初詣に行ったけどつかなかったようで、その分も・・・・。

帰り道は、「近道」ということで、ショートカットをしました。細く急な道だったけど、足元を見て慎重に歩いて上手に降りれました。

鐘つき2下り道

 

K君も枝を見つけて「杖」にしていましたが、役に立っているのかいないのか・・・・。

最後、学校をバックに「鬼滅ポーズ」でかっこよく決めました!!

杖 鬼滅ポーズ

ALT (小学部)

2021年2月9日 19時16分
小学部

2月9日(火)

今日はALTの授業がありました。

なんと、大好きなアンヤ先生との授業は今日で最後に・・・。とても悲しいですね。

なので最後の授業でアンヤ先生との思い出を作るべく、小学部4年生、5年生で事前に計画を立てました。

話合いの結果、日本の文化である節分や羽根つきをアンヤ先生に伝えたい!一緒に楽しみたい!ということになりました。

さあ、今日はいよいよ本番です。

なんと倉庫から赤鬼と青鬼が出てアンヤ先生を驚かせます!その後は、英語で説明をして豆まきを実際に行いました。

「鬼は外、福は内!」「参りましたー!」

赤鬼も青鬼もたまらずギブアップです。

豆まき1豆まき2

その後は羽根つきで盛り上がりました。

「It's so difficult!!」「やったー!勝ったー!」

日本語も英語も入り乱れながら大いに楽しみました。

ゲームの説明羽根つき

最後は、メッセージです。

練習した英文を上手に話して伝えることができました。別れが名残惜しかったですが、学校にはまた来られることがあるとのこと!

そのときにまた一緒にお話ししたいですね!

アンヤ先生、ありがとうございました!

メッセージ記念写真

 

縄跳び

2021年2月8日 16時50分
幼稚部

2月8日(月)

幼稚部では、週に1回『運動遊び』の時間があります。色々な運動をして、体を動かして遊んでいます。

今は、『縄跳び』をしています。まずは、『長縄』から始まります。「せーの!1.2.3・・・・ざんねん!」「もう一回!」「せーの!1.2.3.4.5・・・・あー。はんぶん!」「1.2.3.4.5.6.7.8・・・・あー。残念。もう少し!」先生の掛け声を聞きながら「よーし!」と言って頑張るK君です。続けて15回を目標に頑張っています。

長縄

次は、一人での『前まわし跳び』に挑戦します。1回ずつ跳んでの10回を目標に頑張っています。シューズが抜けてしまうので自分で脱ぎ捨て、頑張りました。今日は、調子が悪くてなかなか跳べず、すねたり、嫌がったりするかな?と思いきや黙々と頑張っていました。とても粘り強く取り組むようになってきたK君です。

縄跳びジャンプ力!! 

最後に大好きな『風船バレー』をして終わりです。
今日は、縄跳びを頑張りすぎて時間がなくなり、少ししかできなくて残念でした。

風船バレー

私たちの作品展

2021年2月4日 14時40分
聴覚障がい部門

2月4日(木)

本日より2月18日まで、
西予市役所で、「私たちの作品展」を行っております。

宇和特別支援学校聴覚障がい部門と肢体不自由部門の幼児児童生徒が頑張って制作した作品を展示しております。

思い出の絵だったり、図工や美術で学んだ内容を生かした作品だったりと
個性あふれる作品がたくさん並んでいます!
綺麗なギャラリーになっていますね。

コロナ禍ではありますが、市役所に行かれる際はぜひご覧下さい。

 

節分の会

2021年2月3日 16時25分
幼稚部・小学部

2月3日(水)

今年は、124年ぶりに2月2日が節分でした。でも、幼稚部に来る鬼は、「節分の会」を今日したので、3日に来てくれました。

節分の会が始まる前から『ハラハラ』『ドキドキ』のK君は、3日連続で鬼と会っているのです。Yさんは、よ・ゆ・う。

まずは、鬼に投げる豆を入れる升を作りました。色画用紙を「赤」「黄色」とそれぞれが選び、顔を描いたり角を貼ったりして作りました。

ますはさみ

次に、節分についての「ことば」を確認しました。そして、絵本『なきむしおにのオニタン』のお話を見て、『まめまき』の歌を歌いました。

ことば絵本

次に、ゲーム。新聞紙を丸めた玉(豆)を段ボールの鬼に向かって投げる「玉(豆)入れ」をしました。1回戦は同点。2回戦はK君チームの勝ち!!

二つ目のゲームは「豆探し」です。ヒントが書いてある紙を読んで、袋に入った豆を探します。ここから、小学部の4・5年生も参加しました。時計の後ろ、電子レンジの中、ポケットの中、トランポリンの下、鏡の後ろ・・・・・などなどいろいろなところに隠してある豆を見つけました。

歌玉(豆)入れ1玉(豆)入れ2豆探し

豆がそろい、鬼との約束や頑張ることをみんなが発表して・・・・ドキドキしているK君の読み通り、鬼の登場!!

泣いて逃げ回るK君。助けてくれるMさん。豆をこれでもかと投げつけるS君。A君。少し怖そうにしているYさん。それぞれが怖がりながら、楽しみながらの豆まきでした。鬼をやっつけ、「歳の数+1個(数え年)」の豆を食べました。後片づけをみんなでして、今年の「節分の会」は終わりました。・・・・・よかったねK君。

鬼の登場怖いよ豆まき赤鬼&青鬼がやって来た!

 

 

あおおに

2021年2月1日 17時48分
幼稚部

2月1日(月)

明日は、節分です。鬼は来るのか・・・・・。ドキドキしながら鬼のかぶり物を作りました。

角は、ミシン糸の芯を使って。「何色の鬼にする?」「あお!!」ということで、青い色画用紙を切って、ティシュの箱に貼って青鬼の土台が完成。

眉毛、目、鼻を貼って・・・頭の髪の毛は、お花紙をクシュクシュに丸めて・・・。最後にゴムを付けたら完成!!

はさみクシュクシュ貼って完成

卯之町は雪です。

2021年1月29日 10時00分
聴覚障がい部門

1月29日(金)

今日は、昨日の良い天気とうって変わり、雪が降っています。

2度の気温の中、子供たちは元気に登校しました。挨拶の声も表情もとても元気です。

 

これが昨日の校舎と花壇

昨日の校舎花壇

これは今日の校舎と畑。畑には麦を植えています。

雪の第3教棟麦畑

聴覚障がい部門の児童と肢体不自由部門の生徒、とても仲良しです。「おはよう。」「今日もガンバロー。」

おはよう!おはよう

キャリアガイド教室「お金と働くことの大切さ」

2021年1月28日 18時20分
幼稚部・小学部

2月26日(火)にキャリアガイド教室がありました。

「お金と働くことの大切さ」というテーマで話していただきました。

仕事、給料、買い物(欲しいもの)、貯金、利子、消費税、宝くじ・・・・・いろいろなことを話していただきました。

「上手な買い物は、『計画を立てる』『商品の情報を集める』『予算や目的に合っているか確認する。』ということが大切。」

「『積小為大』小さい事が積み重なって大きな事になる。だから、大きな事をしようと思うなら、小さい事をおろそかにしてはいけない。」

話を聞いて、子供たちからは「お金の大切さがわかったので、これからは買い物をするときによく考えて大事に使いたいと思う。」と、感想が聞かれました。

 キャリアガイド教室お小遣い帳挙手発表

劇遊び『おまかせ ころくん』

2021年1月27日 18時52分
幼稚部・小学部

1月27日(水)

今日は、人権・同和教育学習として、きりん組のK君と3年生のYさんが一緒に劇遊びをしました。

「ぼくは、ころくん。おたすけころくん。こまった だれかを みつけたら きゅうに ちからが わいてくる。だから ぼくにまかせてね。」・・・・と、お決まりのセリフをころくんが言いながら、うさぎ、りす、きつねを助けてくれます。

みんなで役を交代しながら楽しみました。

二人助けないと!ホットケーキ焼けたね