2021うわろう日記

高等部3年学年末考査

2021年1月26日 12時23分
高等部

1月26日(火)
昨日から、高等部3年生は学年末考査が始まっています。
高等部最後の試験ですね。
昨日は数学と日本史。
今日は理科と国語。
試験が始まると試験用紙を確認し、時間内に解き終わることができるように頑張って取り組んでいました。


果たして結果は・・・。たぶん、これまでの学習の成果が出ていることでしょう。
最後まで、今まで勉強してきた力を発揮して、過去最高の点数をがとれるよう残り2日間頑張ってほしいです!

スポーツクラブ(バドミントン)

2021年1月25日 18時47分
小学部

1月25日(月)

今日は、3学期初めてのスポーツクラブがあり、小学部の児童たちは、久しぶりのバドミントンに取り組みました。

始めは握り方から!

「フライパンのように持つのではなくて、握手するようにラケットを握るんだよ。」

「なるほど・・・。」

先生の言うことをよく聞いて、覚えていきます。

そして、傘やかごといった的をめがけて打ちます。

「なかなか入らないなあ。くそう!」「やったあ!卒業だ!」

楽しそうに取り組みました。

最後は、スマッシュの練習!飛んできたシャトルめがけて思い切りラケットを振ります。

「当たったぞ!」「Sくんうまいな・・・。負けたくない!」

友達の好プレーに負けじと張り切る児童たちでした。

 バドミントン1バドミントン2バドミントン3バドミントン4

松山聾学校のみなさんからメールが届きました。

2021年1月22日 18時53分
小学部

先週の木曜日に松山聾学校の小学部のみなさんから、

「仲良くなりたいな。」という旨のメールをいただきました。

そこで、金曜日に小学部の4年生、5年生にメールを見せると、

「私も仲良くなりたいです!」「返事を考えましょう!」

とみんな期待に胸をふくらませて大喜びしていました!

そして、みんなで話し合いながらメールの文面を考えました。

「『お願いいたします。』かな?」「同じ小学部だから『お願いします』でいいんじゃない?」

などみんなで、あーでもない、こーでもないと話し合い、無事考えることができました。

このご時世で直接会うことは難しいかもしれないけれど、オンラインで何か一緒に活動ができたらよいな、と考えています。

 話合いメール

こんなの作ったよ!

2021年1月22日 10時49分
小学部

子供たちの作品や学習の成果物が廊下に掲示・展示されています。

図画工作で作った作品、自立活動の時間に作った自分のことを紹介する冊子、書き初めなどがありました。

通りかかった児童生徒や先生が目にして、「素敵な作品だね。」「これは何かな?」「聞こえのことや、話をするときに気を付けたらよいことがよく分かったよ。」などと話をするきっかけにもなっています。これからも、力作や楽しい作品を期待しています!

補聴器・人工内耳 イヤモールドの採型

2021年1月20日 16時48分
幼稚部・小学部

幼稚部のK君と小学部のYさんがイヤモールドの採型を行いました。

初めは「いやだー!!!」と抵抗していたYさんも、K君の採型の様子を見て納得・・・・。

「大丈夫なんだ!!」と、上手に型を取ることができました。

K君 余裕ぼく、大丈夫Yさん どうかな?大丈夫!できたよ。

避難訓練

2021年1月15日 17時05分
幼稚部・小学部

今日は避難訓練がありました。

火災を想定しての避難訓練です。

幼稚部のKくんは、タオルを口に当てて、真面目に先生と一緒に避難することが出来ました。

小学部のみなさんは、先生の話をよく聞き、出火場所や避難場所についてもしっかりと聞き、落ち着いて避難することが出来ました。

その後は、「キッズ防火防災教室」というDVDを図書館で見ました。

意外な出火原因や服に火が付いた際の消火方法など、児童たちの知らなかったこともあり、うなずきながらしっかりと見ることができていました。

もし万が一、身近なところで火災が起こった場合にも学んだ内容を生かして落ち着いて行動できるようにしましょうね!

避難訓練1避難訓練2避難訓練3避難訓練4

新年最初の華道クラブ・華道部

2021年1月14日 18時18分
小学部・中学部・高等部

1月14日(木)

小学部は、アレンジをしました。
2人は、
ガーベラ、バラ、カスミソウ、アルストロメリア、レザーファンを生けました。
見本を見ながら高さのバランスや見た目のバランスなど調整しながら生けることができました。
満足そうな笑顔での1枚が撮れました。生けたアレンジ花も華やかです。


1人は中高等部と同じ花材に挑戦しました!上手くできるかドキドキ。
華道の先生にアドバイスを貰いつつ、自分で生ける場所を工夫しながら生けることができました!

 

中高等部は、
アジサイ、アイリス、マーガレット、カーネーションを用いて、盛り花をしました。
アジサイは長い枝の部分を使用しました。今回は枝や茎が長いものが多く、どのようにすればよいか悩みました。
でも、華道の先生にアドバイスを貰って、見事な作品を完成させることができました。

今年も、華道クラブ・華道部の活動を頑張りましょう!

お正月お楽しみ会

2021年1月13日 18時11分
幼稚部・小学部

今日は、小学部のYさんも参加しての、幼稚部「お正月お楽しみ会」でした。

お正月の歌を聞いてお正月気分を思い出しました。次に砂糖醤油とのりを巻いた二種類のお餅を食べました。

お餅をくわえて、ビヨ~ンと伸びばして餅を食べるK君。大きなお餅を一度に口に入れて先生をハラハラさせたYさんでした。

次は、4年生、5年生も加わり『今年の抱負』を発表しました。「勉強を頑張る!」「努力を積み重ねる!」「お手伝いをする」「補聴器を自分でつける」「相手の言うことをよく聞く!」「てきぱきと動く!」などなど自分の目標を決めて発表しました。

お餅抱負

お正月遊びは、羽根つき、福笑い、こま回しをしました。羽根つきは、二人組になり5チームのトーナメント戦で戦いました。

羽根つき羽根つき2

福笑いは、2チームに分かれて目隠しをして実施。パートナーの声を聴いて、顔のパーツを置いていきました。「面白い顔」「おかしい顔」「ぐじゃぐじゃな顔」・・・・・・と、いろんな顔ができていました。

福笑い福笑い2

こま回しは、ひもをくるくる巻いて・・・・回せたのは先生だけ。でも、手で回すこまだったり、スイッチを押すと回るこまもあったりして楽しみました。4年生、5年生はここで終了。

K君、Yさん二人で『十二支の始まり』の絵本を読みました。その年の王様になる動物は「ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い」・・・自分の干支は?先生の干支は?お母さんの干支は?・・・・などなど、話は盛り上がりました。

最後に、感想発表。「羽根つきが1番‼ 楽しかったです!」「全部楽しかったです!」それぞれの感想を発表して「お正月お楽しみ会」が終わりました。

独楽回し十二支

 

 

雪合戦!

2021年1月8日 17時51分
小学部

冬休みが明け、今日から3学期のスタートです。

なんと今日は雪が積もっています!

それならばやることは決まっています。

そう、雪合戦です!

みんな元気に外に出て思い切り遊びました。

「冷たーい!」「Sくん狙おう!」

楽しそうな声が真っ白な運動場に響いていました。

来週も出来るかな?楽しみですね♪

雪合戦1雪合戦2雪合戦3雪合戦4

 

ICT活用・オンライン授業研修会

2020年12月24日 11時21分
聴覚障がい部門

12月23日(水)に教員の情報研修会を実施しました。

ユイ・システム工房の方からオンライン授業やICT活用について研修を受けました。

オンラインで校内の3箇所をつないで行いました。

講師の先生からは、テレビ会議システムを活用するときのポイントや、タブレット端末でできること、無料で使えるタブレット端末のアプリなどを紹介いただきました。教員からの質問にも丁寧に答えていただき、これからの実践意欲が高まる研修となりました。

今後、授業で活用できるよう研修を重ねていきたいと思います。

研修会1研修会2