さくら朝会
2021年10月21日 13時28分10月21日(木)
今日の朝は全校朝会がありました。
オンラインで4つの教室を繋げての実施でした。
内容は、じゃんけん大会!!!
生徒会メンバーがじゃんけんの主役になり、
各教室の生徒たちは、じゃんけんで勝つかあいこになったら残って
次のじゃんけんに参加できるといったルールでしました。
誰が勝ち残れるか!?
とても盛り上がりました。
またこのようにオンラインで肢体不自由部門の友達と繋がったらいいですね!
10月21日(木)
今日の朝は全校朝会がありました。
オンラインで4つの教室を繋げての実施でした。
内容は、じゃんけん大会!!!
生徒会メンバーがじゃんけんの主役になり、
各教室の生徒たちは、じゃんけんで勝つかあいこになったら残って
次のじゃんけんに参加できるといったルールでしました。
誰が勝ち残れるか!?
とても盛り上がりました。
またこのようにオンラインで肢体不自由部門の友達と繋がったらいいですね!
10月15日(金)
第2回幼児体験学習がありました。
今回も新型コロナ感染症対策として密を避けて体育館で実施しました。
初めに「朝の会」をして、日付や天気を確認しました。自己紹介は、好きな果物を発表してっもらいました。
次に、虫や動物たちが隠れていて出てくる「かくれんぼだあれ?」の絵本をみました。
制作は、紙袋作りです。動物の顔を作って貼ったり、折り紙を切って貼ったりして、スタンプやシールでデコレーション。かわいいくできました。
次は、ゲームコーナーへ出発!「ヨーヨー釣り」「ゼリー釣り」「お願いゲーム」「ボール入れ」「輪投げ」「的当て」「ボウリング」「ボール運び」などいろいろな遊びがあり、楽しみました。
ゲームでの景品は、作った紙袋に入れてお持ち帰りしました。
みんな、初めは恥ずかしそうにしていましたが、徐々に慣れていき、最後の方には、ボールを追いかけて「鬼ごっこ」が始まっていました。
帰るときには「バイバイ(^^)/~~~」とあいさつをして帰っていきました。
10月14日(木)
晴天の中、田之筋小学校で稲刈りを体験させていただきました。
先日、4年生とのオンライン交流を実施していたので会うのは2回目です。
恥ずかしそうにする子、積極的に話しかける子色々でした。
初めに、皆さんの前で挨拶をして、ペアの子と一緒に田んぼへ出発しました。
緑の少年団の方の説明を聞いて、横一列になって稲刈り開始。汗をかきながら「ザク!ザク!ザク」と
稲を刈っていきました。最後に刈った稲をみんなで運んで脱穀してもらいました。
田之筋小学校の皆さん、普段では、なかなか体験できないことをさせていただきありがとうございました。
10月15日(金)
5時間目にオンラインで野村高校と交流学習を行いました。
まずお互いに自己紹介を行い、顔合わせをしました。
その後に、宇和特プレゼンをしました。
聴覚障がい部門からは、手話クイズで、カレーや数学、YouTubeなど紹介をしたり、手話歌を披露したりしました。肢体不自由部門からは、アプリを使って音声を出すことができることも紹介しました。
次に、野村高校より学校紹介をして頂いた後に、牛舎の様子を見せてもらいました。
牛をたくさん見ることができて凄かったです。
実際に野村高校へ行ってみたくなりました!
今回はオンラインでしたが、楽しい交流ができました。
来年こそ対面しましょう!
10月7日(木)
今日、田之筋小学校の4年生の皆さんとオンラインでの交流会を実施しました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大のため実施することができませんでした。
今年は、今回、初めての交流です。肢体部門小学部と一緒に体育館で実施しました。
友達の顔を見ながら、お互いに「自己紹介」や「学校紹介」をしました。
学校自慢で、田之筋小学校に30個くらいのトロフィーがあると聞いてびっくりしていました。
次は、稲刈り交流です。実際に会えることを楽しみにしています。
9月29日(水)
今日の3時間目に交通安全教室を行いました。
今回は自転車を利用する際の交通安全について勉強しました。
自転車のルールだけでなく、歩行者の立場からも気をつけないといけないことも
学びました。
そして最後に、死角について考えました。
スクールバスを利用して、
サイドミラーやバックミラーから実際にどの範囲が見えているのかを確認しました。
運転手にとっての死角に気をつけて歩行や自転車運転を行い
事故に繋がらないよう自分の身を守りましょう!
9月22日(水)
午前中は肢体不自由部門、午後は聴覚障がい部門
に分かれて競技を行いました。
聴覚障がい部門は午前中、別室でオンラインを通して体育館の様子を
見ながら拍手を送り応援をしました!
肢体部自由部門の競技の様子が見れて良かったですね。
そして午後、本番。
まずはYさんの午後開始宣言。
その後ラジオ体操。
バランスで勝負!では、バランス感覚を使った勝負!
平均台やフリスビー、フラフープ、竹馬など、あらゆるものを乗り越え、競うものです。
練習の成果が表れたいい勝負になりました!!
玉入れでは、3回戦行いました。
1回戦はチーム一丸となって玉入れ。
2回戦と3回戦は1人ずつ投げて連続で勝負!何人連続で玉をかごに入れられたでしょうか!?
なんと最高連続13回でした!
最後に野球で勝負!
内野でボールをとったらアウト。内野を越えて外野へ飛んだ場合はヒット!
両組ともバッターの姿はかっこ良かったですよ!
練習の時よりもヒットの数が多く出て、盛り上がりました!!
最後に一生懸命練習してきたダンスを披露!
「エビカニクス」とさらにパワーアップした「紅蓮華」を踊りました。
エビとカニのポーズがかわいく、紅蓮華のカッコいいダンスはとても良かったです。
最後に閉会式。結果発表を行い、スマイリンピックは閉幕となりました。
今年も感染症予防を徹底しながらのスマイリンピックとなりましたが、
両部門とも盛り上がり、白熱したプレーが繰り広げられていて
とても充実した1日になったと思います。
次は学習発表会。次の行事に向けて準備をしっかり進めていきましょう!
いよいよ明日はスマイリンピック本番です。
今日はスマイリンピックの練習と準備を行いました。
精一杯掃除した体育館で、明日は練習した成果が発揮できるよう頑張りましょう!
ぶどう狩りごっこをしました。
教室が、ぶどう園に大変身!
早速、お金を払って、ぶどうを取ります。
どのぶどうにしようかな?
はさみで切るのは難しかったけど、頑張ったよ!ちょっきん!
取った後は、水洗い。水場に行ってごしごしごし。
さぁ食べてみよう!今年はちゃんと食べるふり。
今日のぶどうはおもちゃ。もう間違えないわよ。
ぶどう狩りごっこの後は、ぶどうを作ってみたよ。
紙粘土をころころ丸めて、ぶどう作り。
「なんなんなんなーん。」と言いながら上手に丸めました。
葉っぱや似顔絵を描いて、画用紙に貼って、完成!
「これなあに?」「ぶどう!」「はっぱ!」「わたし!」
作品の紹介もできました。
ぶどう狩りごっこ&ぶどう作りは楽しかったね。
来年は本物のぶどう狩りにいきたいなぁ…!
9月1日(水)
夏休みの思い出を描いたよ
今日の生単は、夏休みの思い出作り。
Yさんはお兄ちゃんと一緒に花火をしたことを絵に描きました。
最初に、写真を見ながら
「これだあれ?」「…おにいちゃん!」
「これなにしよるん?」「…ばばばばば(花火のまね)」
と写真を見て、先生とお話をしました。
花火を持つのは怖くてできなかったけど、花火はきれいだったね。
次に花火の制作です。トイレットペーパーの芯に絵の具を付けてトントントン。
花火の模様の出来上がり!
小さい花火はストローでトントントン。
カラフルな花火ができました。
二人のお兄ちゃんと、Yさんの絵も描きました。
目、口、耳、髪の毛、服、手、ズボン、足、靴…
何色の服を着てたかな?写真を見て確認です。
最後に、画用紙に花火やYさんたちを貼りました。
のりをぺたぺた。先生が「じょうずね~」と言うと思わずにっこり!
「じょうずね~」の言葉に敏感なYさんです。
小さい花火は手のところに貼って、手持ち花火にしました。
ついに完成!楽しかった思い出が絵になりました。
また来年も花火したいね!