ようこそ

 

愛媛県立宇和特別支援学校 聴覚障がい部門

〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町3-85  

TEL 0894-62-0061  FAX 0894-62-0213

  E-mail uwasd-ad@esnet.ed.jp

(スパムメール対策のために@を大文字にしております。送信の際は小文字になおしてください) 

お知らせ

教育相談について

〇警報発令時における幼児児童生徒の通学については ➡ 通学生 スクールバス生

「学校経営グランドデザイン」

 〇幼児体験学習についてはこちらをクリックしてください

 (R6年度の幼児体験学習は終了しました)

2025うわろう日記

春の遠足

2025年4月21日 15時00分
全校

4月18日(金)。

中学部・高等部で春の遠足に行きました。コースは、本校近くにある「明石寺」と「歴史文化博物館」です。みんな張り切って行きましょう。いざ、出発~!!

 IMG_4422

今回は、目的地まで「遠足ビンゴ」をしながら歩きました。二つのチームに分かれて、目的地までの道のりを歩きながら、指示された植物や看板、ポストなどを探します。写真をよく見ながら、チームで力を合わせて見付けていきます。各チーム、探し当ててビンゴになったかな?

 IMG_4436 P4187332 P4187355 

 IMG_9930  

 道端には、タンポポもきれいに咲いています。綿毛を見つけ、空に飛ばします。

 IMG_4457

 ここで一句。「散る綿毛 幸せな命 待ってるよ」来年もまた、きれいな花を咲かせてね。

 

明石寺に着きました。まだまだ生徒たちは元気いっぱいです((´∀`)) お賽銭も入れて、参拝をしました。桜もきれいに咲いています。

 IMG_4441 P4187374 P4187399 

 IMG_4443

次は、歴史文化博物館に向かいました。『はに坊』とも記念撮影。いい笑顔です。館内に入って駄菓子を買いました。様々な駄菓子があって迷いましたね。

P4187418 P4187426 IMG_4464

折り返し地点です。ここから学校に向けて帰ります。景色のきれいなところで記念写真を撮りました。

 IMG_2972

 ここで一句。「晴天に 甘く香るる つつじかな」 

みんなにも疲れが見え始めた頃に、学校に到着しました。今回の昼食は、防災食の体験も兼ねた食事です。朝、アイラップを使って御飯を炊く準備をしていたのですが、着いた頃には御飯が炊きあがっていました。災害時の御飯の炊き方を学習しましたね。ふっくらと炊き上がった御飯の上に、各自が持参したレトルト食品を掛けて食べました。たくさん歩いたので、みんな完食!!

   P4187438    IMG_4419    IMG_4476

   IMG_4474

午後からは、体育館でレクレーションを楽しみました。『なんでもバスケット』と『ジェスチャーゲーム』で盛り上がりました。みんな疲れ知らずです。

 IMG_4494 IMG_4522 IMG_4505

 IMG_4528

 

天候にも恵まれ、とても充実した1日を過ごすことができました。チームの団結力も素晴らしかったです。教頭先生が、本日歩いた歩数を計測したところ「7520歩」歩いていました。たくさん歩いて、たくさん笑って、たくさん食べた1日になりました。みんなが楽しみにしていた遠足は、大満足で大成功でした。