ようこそ

 

愛媛県立宇和特別支援学校 聴覚障がい部門

〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町3-85  

TEL 0894-62-0061  FAX 0894-62-0213

  E-mail uwasd-ad@esnet.ed.jp

(スパムメール対策のために@を大文字にしております。送信の際は小文字になおしてください) 

お知らせ

教育相談について

〇警報発令時における幼児児童生徒の通学については ➡ 通学生 スクールバス生

「学校経営グランドデザイン」

 〇幼児体験学習についてはこちらをクリックしてください

 (R6年度の幼児体験学習は終了しました)

2025うわろう日記

部門集会

2025年4月15日 15時30分
全校

4月11日(金)。

聴覚障がい部門で、中学部・高等部の部門集会がありました。新しい先生も加わって、初めての集会です。

まずは、生徒・教員全員が自己紹介をしました。名前を言った後、自分の好きなこと、得意なことを発表しました。生徒たちは、ダンスやゲーム、けん玉など、様々な趣味や特技を発表しました。質問コーナーでは、たくさんの質問が飛び交いました。いつも一緒に過ごしている友達や先生ですか、知らないこともいっぱい。また一歩、距離が近づきましたね。

  IMG_3204   IMG_3215   IMG_3221

次は、ゲームをみんなで楽しみました。

1つ目は、恒例の「バースディ・チェーン」ゲームです。自分の誕生日を言葉以外の方法で周りの人に伝えていきます。その後、1月生まれから順番に並び、輪になります。結果は・・??

  IMG_3222

きれいなバースデイ・チェーンが完成しました。これで友達や先生の誕生日もバッチリ覚えましたね!!

  IMG_3226  IMG_3229

2つ目は、「私はだーれ?」です。自分の背中に付けられた『動物のカード』が何かを当てていくゲームです。「私はカワイイですか?」「私は何を食べますか?」と友達や先生に質問をして、それをヒントに自分はだれ(何)かを当てていきます。みんな見事に当てることができました。

  IMG_3235   IMG_3242   IMG_3244   

  IMG_3246   IMG_3248

みんなの仲を深める楽しい集会になりました。今年度もたくさんの行事があります。みんなで力を合わせて、楽しい1年にしていきましょう!!

新学期スタート!!

2025年4月10日 14時00分
全校

新学期の授業がスタートしました。新しい担任の先生、教科の先生との授業の始まりです。教科書も新しくなり、気持ち新たにスタートです。中学部や高等部、それぞれ各学級では、先生や友達と一緒に熱心に学習をしていました。

  IMG_4339   IMG_4338  IMG_4341   IMG_4333 IMG_4335 IMG_4347

今年度も張り切って頑張りましょう。

令和7年度入学式 

2025年4月9日 16時00分
全校

4月9日(水)。

うららかな春の日、令和7年度入学式が行われました。今年度、聴覚障がい部門には高等部1名が入学しました。式では、校長先生や来賓の方々からお祝いの言葉をいただきました。

 IMG_0369

また、新入生を代表して「誓いの言葉」を述べました。これからの新しい学校生活に向けての意気込みが伝わってきました。在校生代表からも温かい「歓迎の言葉」をもらいました。

 IMG_0384

新入生の皆さん、明日から新しい生活のスタートです。新しい出会いを大切に、一日一日を楽しんで充実した学校生活を送りましょう。 

令和7年度 新任式・始業式

2025年4月8日 14時00分
全校

4月8日(火)、新任式、始業式がありました。

新任式では、新しく着任された先生方の紹介がありました。みんな新しい出会いに、心が弾んでいるようです。これからよろしくお願いします。

 DSC02758

始業式では、校長先生が「自分の頑張りたいこと、やりたいことを見つけて、楽しく元気に学校生活を送りましょう。」と話をされました。みんなやる気に満ちた表情で始業式を迎えることができました。

 DSC02761 DSC02763

始業式の後は担任発表です。朝から担任の先生が誰になるか、とても気になっている様子でした。

 DSC02764

教室に戻って、担任の先生と顔合わせです。新しく来られた先生にも自己紹介。廊下や教室では、明るい笑顔と元気な声が響いていました。

 DSC02772 DSC02780 DSC02781   

   DSC02782

令和7年度もスタートしました。本年度も、ご支援・ご協力をお願いいたします。