団子作り
2020年10月1日 15時38分10月1日(木)
今日は「十五夜」です。梅組のYさんが、みたらし団子を作りました。
始めに「おつきみっておいしいね」の絵本を読んでもらいました。
いよいよ調理開始!!始めにハサミで団子粉の袋を切ります。なかなか袋が切れず苦労していましたが、袋が開いて粉をボウルに入れました。次に、水を入れてこねます。指先でもみもみ・・。手の平でトントン・・。手に粉がついても嫌がらずにこねました。生地が耳たぶくらいの柔らかさになったら丸めます。「くるくる」の掛け声に合わせて手を擦り合わせ・・・蛇のような形に・・・?。「まるまる」の掛け声に合わせて手の平を横のすると・・・なんとなく丸くなったような?・・・いろんな形の団子になりました。次に茹でました。お湯の中に、優しく「ポトン」と入れてほしい先生・・・勢いよく「パシャッ」と入れてしまうYさん・・・コントロールは、いいのだけれど・・・。次に、茹で上がった団子を、お玉で救いました。団子を救い、躊躇なく水の入ったボウルにいれるYさん。やけどをしてはいけないからゆっくりしてほしい先生・・・アクシデントがあり、少しの間ストライキを起こしていましたが、気を取り直し、たれを作って完成!! おいしいみたらし団子ができました。
今夜はきれいなお月さまが見られますように。